出典:gooニュース
同伴者に“余計なひと言”をいってしまう病気は感染したら治らない⁉ ゴルフは無意識の悪習で一杯だった
と、大声で怒鳴った同伴者を何人も見たことがあります。怒鳴った本人もマイナス、怒鳴られたほうもプラスにはできない悲しい瞬間です。同伴者の失敗に同情し、励ます唯一の方法は、大昔からゴルフの伝統である“沈黙”で、それは世界共通のゴルフのエチケット。余計なひと言を飲み込んで耳を澄ませましょう。色々な自然の音にゴルファーは包まれているとわかるはずです。
自分だけじゃなく同伴者にも喜ばれるラウンド携行品とは?
もちろん自分のぶんだけではなく、同伴者にも分け与えることができる枚数を持ち歩くつもりです。保井友秀
同伴者のパットは“完全に静止”するまで見守るべき? 待たずに自分の球を置くのはプレーファストかマナー違反か
ただ、あくまでも同伴者のプレーが最優先なので、同伴者のパッティングの様子をうかがいながら、自分の準備を進めるべきだと思います」 実際にインターネット上の書き込みにはこれに似た相談が寄せられ、中でも「競技ゴルファーはマナー違反と言う人が多い」という傾向があるようです。さらに「同伴者がなかなか打たないから先にボールを置いたところ、『先に打つんですか?』
もっと調べる