ぴゅう
[副] 1 風が勢いよく吹く音を表す語。「—と吹く北風」 2 笛・汽笛などの音を表す語。「笛が—と鳴る」 3 物が鋭く風を切る音や、そのさまを表す語。「打球が—とかすめる」 4 水などが噴き出る...
ふい‐ごう【鞴】
「ふいご」に同じ。「大息ついだるその響き、—吹くが如くなり」〈浄・国性爺〉
ふう‐き【風気】
1 風の吹くこと。 2 気候。気象。 3 気風。風俗。「本来が四返(しへん)の—を換えるのを目的とする移動だから」〈漱石・それから〉 4 腸内にガスのたまること。また、そのガス。「—を洩らすこと...
ふう‐こう【風候】
1 風の吹くようす。風模様。 2 風向きをみる道具。風見(かざみ)。 3 気候。時候。
ふう‐すい【風水】
1 吹く風と流れる水。風雨。 2 「風水説」に同じ。
ふう‐せい【風声】
1 風の吹く音。風韻。 2 風のたより。うわさ。風聞。 3 風格と声望。人望。
ふうせい‐かいりゅう【風成海流】
一定の方向に吹く風の力によって生じる吹送流(すいそうりゅう)のこと。特に、大規模な海洋の循環となっている場合にいうことが多い。
ふうせい‐じゅんかん【風成循環】
海上を吹く風の力によって生じる、大規模な海水の循環。海洋の表層(海面から深度数百メートルまで)で生じる海流の原因とされる。コリオリの力によって、北半球では風の向きに対して直角右、南半球では直角左...
ふうぜん‐の‐ともしび【風前の灯火】
風の吹くところにある灯。危険が迫っていて今にも滅びそうなことのたとえ。「組織の存立は今や—だ」
ふう‐そく【風速】
風の吹く速さ。1秒間に空気が移動する距離。ふつう地上10メートルにおけるその時刻の前10分間の平均値で示す。→瞬間風速 [補説]天気予報などで用いられる「風の強さ」と風速風の強さ風速やや強い風1...