ご‐ようめい【御用命】
「用命」の尊敬語。「—ありがとうございます」
サイクル‐じゅみょう【サイクル寿命】
蓄電池や蓄電器などで、充電・放電を繰り返し行える回数。ふつう満充電の状態で、定格容量の8割程度になった状態が、蓄電池の寿命とみなされる。
さく‐めい【策命】
1 昔、中国で、天子が諸侯・卿(けい)・大夫に下した文書。辞令書。 2 古く、日本で、宣命体で書かれた詔勅。明治以後は、三位以上の贈位に際して与えられた宣命をいう。
さんがつ‐かくめい【三月革命】
1848年3月、フランスの二月革命の影響を受け、ドイツ・オーストリアに起こった民主主義的市民革命。ドイツ統一と自由主義的憲法作成のためのフランクフルト国民議会が召集されたが、ウィーン・ベルリン...
さんぎょう‐かくめい【産業革命】
《industrial revolution》18世紀後半に英国に始まった、技術革新による産業・経済・社会の大変革。19世紀前半にはヨーロッパ各国に広がった。機械設備をもつ大工場が成立し、大量生...
シェール‐かくめい【シェール革命】
⇒シェールガス革命
シェールガス‐かくめい【シェールガス革命】
技術革新に伴う米国のシェールガス増産と、それが世界の天然ガス供給やエネルギー秩序に及ぼす影響をさす語。欧州におけるガスプロムへの依存脱却や、中国・インドにおけるシェールガス開発の動きなど。
しさん‐じゅみょう【資産寿命】
老後のために蓄えた預貯金などの資産が、尽きるまでの期間。→健康寿命
しそうのうんめい【思想の運命】
林達夫の評論集。昭和14年(1939)刊行。
しちがつ‐かくめい【七月革命】
1830年7月、パリに起こった市民革命。ブルボン王朝の反動政治が倒され、シャルル10世は英国に亡命、自由主義的王党派の支持するオルレアン家のルイ=フィリップが迎えられて七月王政が成立した。