あい‐こく【哀哭】
[名](スル)声をあげて泣き悲しむこと。
き‐こく【鬼哭】
亡霊が浮かばれないで泣くこと。また、その声。
きゅう‐こく【泣哭】
[名](スル)泣き叫ぶこと。
こく【哭】
[音]コク(呉)(漢) [訓]なく 大声で泣く。「鬼哭・号哭・痛哭・慟哭(どうこく)」
ごう‐こく【号哭】
[名](スル)大声をあげて泣き叫ぶこと。号泣。「愛児の死に—する」
つう‐こく【痛哭】
[名](スル)激しく泣き叫ぶこと。ひどく嘆き悲しむこと。「友の死に—する」
てい‐こく【啼哭】
[名](スル)大声で泣くこと。
どう‐こく【慟哭】
[名](スル)悲しみのあまり、声をあげて泣くこと。「訃報に接して—する」
ね【音/哭】
1 おと。「鐘の—」「琴の—」 2 声。また、泣き声。「本—」「弱—」 3 鳥獣などの鳴き声。「雁(かり)の—」「虫の—」 [補説]「おと」が大きな音響をさしたのに対し、「ね」は比較的小さな、人...
み‐ね【御哭】
声を立てて泣くこと。特に、葬儀のとき、弔意を表して声をあげて泣くこと。「ことごとくに喪服(あさのころも)を着て、三たび—奉る」〈天武紀〉