テロップ【telop】
《television opaque projectorの略》テレビ画面に、テレビカメラを通さずに文字・図形・写真などを写し出すための送信装置。また、その文字や図形など。もと商標名。
てんぐ‐タバコ【天狗タバコ】
日本最初の紙巻きタバコの商標名。明治10年(1877)から明治37年(1904)まで東京の岩谷商会が発売、天狗印の商標がついていた。
テーザー‐じゅう【テーザー銃】
《「テイザー銃」とも》スタンガンの一種。電線のついた2本の針状の電極を発射し、標的に電気ショックを与えて一時的に動けなくする。米国・カナダ・英国などの警察機関が使用。商標名。
ディスケット【diskette】
フロッピーディスクのこと。もと商標名。
ディーシー‐ブランド【DCブランド】
《designer's and character brand》デザイナーやメーカーの商標をつけたファッション商品。
ディート【DEET】
昆虫などの忌避剤に用いられる代表的な化合物の一。米国陸軍が開発。蚊・ブヨ・アブのほか、マダニやヤマビルなどに効果がある。化学式C12H17NO [補説]商標名。
でこ‐ポン
柑橘類の一。果皮は黄橙色、果肉は橙色で、頭部が凸(でこ)状に盛り上がっている。甘味と酸味があり美味。昭和47年(1972)長崎県で、清見とポンカンをかけ合わせてつくられた不知火(しらぬい)という...
デコメール【Deco-mail】
携帯電話のメールに絵文字や装飾、アニメーションGIFなどを付与できるサービス。NTTドコモのi-modeメールで利用できる。商標名。デコメと略される。
デコラ【Decola】
メラミン樹脂を塗った化粧板。家具・建築内装などに用いる。商標名。
デザイン【design】
[名](スル) 1 建築・工業製品・服飾・商業美術などの分野で、実用面などを考慮して造形作品を意匠すること。「都市を—する」「制服を—する」「インテリア—」 2 図案や模様を考案すること。また、...