パイレックス‐ガラス【Pyrex glass】
耐熱性硬質ガラスの一種。硼酸(ほうさん)と二酸化珪素を主成分とし、アルカリ分が少ない。Pyrexは商標名。
パイロセラム【Pyroceram】
加熱などの特殊処理によって結晶化させたガラスのセラミックス。化学上はデビトロセラム(devitroceram)といい、外観は磁器に似て、膨張率が小さく、温度の急変に耐え、強度が高い。なべなどの家...
パスネット
《(和)pass+net》首都圏22社の私鉄・地下鉄・モノレールで使用できた磁気カード。また、その運用システム。自動券売機で切符を購入する際のプリペイドカードとして利用できるほか、自動改札機を通...
パスモ【PASMO】
《「パスネット」のPASと、「MORE(もっと)」のMOを組み合わせた語》非接触型ICカードを用いた電車・バスの運賃精算システム。関東の私鉄・地下鉄・バスのほか、JR東日本のスイカと共通する区域...
パナビジョン【Panavision】
ワイドスクリーン映画の一。35ミリまたは65ミリフィルムで撮影して70ミリプリントを作る。1957年、米国で初めて公開された。商標名。
パラコート【paraquat】
除草剤の一。成分はジメチルビピリジニウム二塩化物。接触すると茎・葉は1、2日で枯れる。きわめて毒性が強く、人間では致死性が高いうえ解毒剤はない。もと商標名。
パワード‐スーツ【powered suit】
筋力を補強するための人体装着用の機械。人間の筋肉を工学的・機械的に模倣する人工筋肉を用いる。リハビリテーションの支援や介護者の筋力補助など、医療現場での利用が広がっている。 [補説]「ロボットス...
パンケーキ【pancake】
1 小麦粉に卵・牛乳などを加えて平たく焼いたケーキ。→ホットケーキ[補説] 2 親油性の乳液に粉おしろいをまぜてケーキ状に固めたファンデーション。商標名。
パーマロイ【permalloy】
ニッケルと鉄を主成分とする強磁性の合金。磁心材料とする。もと商標名。
ひかりトポグラフィー‐けんさ【光トポグラフィー検査】
近赤外線を利用して脳の働きを観察する検査。頭皮の上から近赤外光を照射して大脳皮質の活動をとらえるもので、ヘモグロビンが光を吸収する性質を利用して脳の血流量の変化を計測し、画像として表示する。てん...