ぜん‐あく【善悪】
《連声(れんじょう)で「ぜんなく」「ぜんまく」とも》 [名]善と悪。よいこととわるいこと。また、善人と悪人。「—の区別」 [副]《「善であろうが悪であろうが」の意から》いずれにせよ。また、と...
善悪(ぜんあく)の生(しょう)を引(ひ)く
善悪の行為によって来世に善悪の生を受けることにいう。
善悪(ぜんあく)の報(むく)いは影(かげ)の形(かたち)に随(したが)うが如(ごと)し
《「旧唐書」張士衡伝から》善悪の行為に対する報いは、影が形に従うように、必ずあるものだ。
ぜんあく‐ふに【善悪不二】
仏語。善も悪も別のものではなく、仏法では無差別の一理に帰着するということ。
ぜんあく‐むき【善悪無記】
すべてのものの性質を分類し、善と、悪と、善でも悪でもないものの三つとしたもの。三性(さんしょう)。
ぜん‐なく【善悪】
「ぜんあく」の連声(れんじょう)。
ぜん‐まく【善悪】
「ぜんあく」の連声(れんじょう)。