• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

昭和54年(1979)に自民党内で起こった約40日間におよぶ派閥間の争い。同年10月7日の衆院選敗北の責任をめぐって、主流派の大平派田中派と反主流派の福田派三木派中曽根派などが激しく対立した。

[補説]選挙戦当初に大平正芳首相一般消費税導入を訴え、世論反発を招いたことから、自民党は過半数割れを喫し敗北首相退陣を求める反主流派に対し、主流派は続投で譲らず、自民党は首相候補を一本化できないまま、大平と反主流派が推す福田赳夫の2人が首班指名選挙に出る異例事態となった。首相には大平再選されたが、組閣難航し、抗争は11月半ば過ぎまで続いた。両者の対立感情は抗争後も解消されず、翌年5月に野党が、否決を見越して内閣不信任案提出した際、自民党反主流派が本会議を欠席し、不信任案は可決。大平内閣は衆議院を解散し(ハプニング解散)、初の衆参同日選挙に打って出たが、選挙中に大平心筋梗塞による心不全急逝。自民党は衆参両院で安定多数確保する大勝を収めた。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。