へん‐せい【編制】
[名](スル)個々別々のものを集めて団体を組織すること。特に、軍隊を組織すること。「大隊を—する」
へん‐にゅう【編入】
[名](スル)すでにできている組織や団体の中に途中から組み入れること。「町が隣の市に—される」「—試験」
ベサ【VESA】
《Video Electronics Standards Association》パソコンのディスプレーや薄型のテレビおよびその周辺機器について、業界標準の仕様を策定するために設立された国際的な...
ベサ‐マウント【VESAマウント】
《VESA mount》薄型テレビやパソコンのディスプレーなどを固定するアームスタンドの規格。1997年に業界団体VESAが策定。固定用ねじ穴の位置・深さ・穴径、耐荷重量などを定めている。VES...
ベルール‐マト【Belur Math】
インド東部、西ベンガル州の都市コルカタにある宗教施設。インドの神秘思想家ラーマクリシュナの弟子が創始した慈善団体が本拠を置く。ラーマクリシュナ寺院や彼のゆかりの品々などを展示する博物館がある。
ベンチ‐ワーク
《(和)bench+work》スポーツの試合で、主に監督・コーチによる采配のこと。多く、野球やサッカーなどの団体球技でいう。
ペナント【pennant】
1 細長い三角形の小旗。特に、大学や団体などの標章をつけたもの。 2 優勝旗。多く、野球でいう。また転じて、優勝。「—を争う」
ほうしょう‐ひ【報償費】
1 地方公共団体などの会計処理で使用される勘定科目の一つ。報償金・謝礼金・褒賞金・報奨金・賞賜金・買上金・賞金、および記念品等の物品購入代金の支払いなどを計上するために使用される。 2 内閣官房...
ほうじん‐ばんごう【法人番号】
マイナンバー法に基づいて法人や団体に割り当てられる13桁の固有の番号。設立登記をした法人、国の機関、地方公共団体、その他、法人税・消費税の申告納税義務または源泉徴収義務を有する法人や団体などに対...
ほうていがい‐ぜい【法定外税】
地方税法で定められている税目以外で、地方公共団体が独自に条例を定めて課する税。法定外普通税と法定外目的税がある。→法定税