いっぱん‐こくどう【一般国道】
高速自動車国道以外の国道。いわゆる「国道」のこと。高速自動車国道とあわせて全国的な幹線道路網を構成する。459の路線があり、「国道1号」のように番号が振られている。国土交通省が管理する直轄国道と...
うみ‐の‐こくどう【海の国道】
海上区間のある国道で、その海上区間をさす通称。多く、フェリーなどの海上交通機関によって結ばれており、海上区間も含め一本の国道として機能していると認められる場合にいう。海上国道。 [補説]例えば、...
こうそくじどうしゃ‐こくどう【高速自動車国道】
自動車の高速交通の用に供する道路。いわゆる「高速道路」のこと。政治・経済・文化上特に重要な地域を結ぶ道路や、国の利害に重大な関係を有する道路で、全国的な自動車交通網の枢要部分を構成する。路線は政...
こく‐どう【国道】
全国的な幹線道路網を構成する道路。政令によって指定され、国が管理する。一般国道と高速自動車国道とがある。
ちゅうごく‐どう【中国道】
中国自動車道の略称。
ちょっかつ‐こくどう【直轄国道】
国が管理する一般国道。主要な都市や港湾・空港などの拠点を結び、広域的な道路網を形成する。区間は政令で指定されている。→補助国道
ほじょ‐こくどう【補助国道】
直轄国道以外の一般国道。地域の都市と直轄国道を結ぶ路線で、都府県や政令市が管理している。