お‐かまい【御構い】
1 (あとに打消しの語を伴う)「かまうこと」の尊敬語・美化語。 ㋐心にかけ、もてなすこと。おもてなし。お世話。「なんの—もできませんで」「どうぞもうこれ以上は—なく」 ㋑気にすること。頓着(とん...
おが‐こくていこうえん【男鹿国定公園】
秋田県北西部、男鹿半島にある国定公園。寒風山・本山(ほんざん)などの火山群と半島北端の入道崎の海岸を含む。国の天然記念物指定であるツバキの北限自生地(男鹿市の能登山)や、一ノ目潟などの火口湖のほ...
おきあいかいていしぜんかんきょう‐ほぜんちいき【沖合海底自然環境保全地域】
自然環境が優れた状態を維持しており、その保全が必要と認められる海域。自然環境保全法に基づいて指定される。→自然環境保全地域 [補説]伊豆小笠原海溝、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部、西七島海嶺...
おきたま【置賜】
山形県南部、最上川上流の地域名。置賜盆地(米沢盆地)をなす。米沢市を中心として長井市・南陽市の3市および高畠町・川西町・小国町・白鷹町・飯豊町の5町が含まれる。
おきなわかいがん‐こくていこうえん【沖縄海岸国定公園】
沖縄県にある国定公園。沖縄本島中部の東シナ海に面した残波(ざんば)岬から名護(なご)にいたる海岸と、本部(もとぶ)半島の備瀬(びせ)崎から最北端の辺戸(へど)岬にいたる全長80キロメートルの海岸...
おきなわ‐しゃかいたいしゅうとう【沖縄社会大衆党】
沖縄県の地域政党。米軍施政下の昭和25年(1950)に結成。以降、日本社会党(現社会民主党)・民社党・日本共産党などの全国政党と協力しつつ、国政・県政で活動する。
おく‐たま【奥多摩】
東京都北西部、多摩川上流の地域。御岳(みたけ)山・鳩ノ巣渓谷・日原(にっぱら)鍾乳洞などがある。 東京都の最西部、西多摩郡の地名。林業が盛ん。奥多摩湖がある。
おく‐ち【奥地】
都市や海岸から遠く離れた地域。
おく‐にっこう【奥日光】
日光国立公園のうち、華厳滝(けごんのたき)より西の地域。中禅寺湖・男体山(なんたいさん)・戦場ヶ原などがある。湯ノ湖から戦場ヶ原、小田代原(おだしろがはら)にかけて広がる湿原と水域は、平成17年...
おく‐のと【奥能登】
能登半島北部の地域。珠洲(すず)市・輪島市・能登町・穴水町がある。