よ‐えい【余裔】
1 子孫。末裔。 2 末流。末派。
よ‐おう【余殃】
先祖の行った悪事の報いが、災いとなってその子孫に残ること。⇔余慶(よけい)。
よ‐けい【余慶】
1 祖先の善行のおかげで、子孫が受ける幸福。⇔余殃(よおう)。 2 先人のおかげ。余光。
よ‐げつ【余蘖/余孽】
1 切り株に生じる芽。ひこばえ。 2 滅びた家の子孫で残っているもの。
世(よ)を済(わた)・す
1 世人を済度する。「仏の、世に出で給ひて—・し給へる」〈栄花・鶴の林〉 2 隠居して跡目を継がせる。「子孫に—・し」〈浮・胸算用・五〉
ライス‐シャワー【rice shower】
結婚式を挙げて教会から出てくる新郎新婦に、参列者が米粒(ライス)を振りかけて祝福すること。米は豊作や子孫繁栄の象徴であることから、新郎新婦が豊かな生活を送れるようにと願うもの。
らい‐そん【来孫】
玄孫の子。自分から5代後の子孫。すなわち、子・孫・曽孫・玄孫の次。
ラナイ‐シティー【Lanai City】
米国ハワイ州、ラナイ島中央部の町。同島の中心地。標高490メートルの高原に位置する。1920年代、パイナップルのプランテーションを開いた米国の食品会社が労働者のために建設。碁盤目状の整然とした街...
ラファイエット【Lafayette】
米国ルイジアナ州南部の都市。18世紀にカナダから移ってきたアカディア人の子孫が数多く住む。アカディア人の歴史と文化を紹介するジャン‐ラフィット国立歴史公園や、18〜19世紀の町並みや生活を再現し...
ランカスター【Lancaster】
英国イングランド北西部、アイリッシュ海に注ぐルーン川沿いにある河港都市。中世の古城や教会がある。 米国ペンシルベニア州南東部の都市。周辺に農業地帯が広がり、農畜産物の集散地として発展。各種工...