れい‐ぎ【礼儀】
1 人間関係や社会生活の秩序を維持するために人が守るべき行動様式。特に、敬意を表す作法。「—にかなう」「—正しい人」「親しき中にも—あり」「—作法」 2 謝礼。報謝。「それは—いかほど入り候はん...
れつ‐じょ【烈女/列女】
節操をかたく守る女子。また、信念を貫きとおす激しい気性の女子。
レビ‐き【レビ記】
旧約聖書のモーセ五書の第3書。祭司が行う儀式やイスラエルの民が守るべき規則が細かく記されている。
ろくさい‐にち【六斎日】
仏語。特に身を慎み持戒清浄であるべき日とされた6日。毎月の8日・14日・15日・23日・29日・30日をいう。在家では、この日に八斎戒を守る。六施日。
ロール‐バー【roll bar】
自動車レースで、レーシングカーが転覆した際にドライバーを守るために、コックピットのすぐ後ろに付ける逆U字形の保護棒。
ワイド‐レシーバー【wide receiver】
アメリカンフットボールのポジションの一。また、そのポジションを守る選手。クオーターバックの投げるパスを専門に受ける。WR。
わきあと‐ぞなえ【脇後備え】
本陣の両脇を守る脇備えと後方を守る後備え。
わくせい‐ぼうえい【惑星防衛】
小天体の衝突から地球を守る取り組み。地球に衝突する可能性がある小惑星などの小天体の早期発見や監視、なんらかの手段で小天体の軌道を変えて、衝突を防ぐことなど。地球防衛。プラネタリーディフェンス。
わ‐じゅう【輪中】
洪水から集落や耕地を守るため、周囲を堤防で囲んだ地域。また、その共同体制をもつ村落組織。江戸時代に発達した。木曽川・長良川・揖斐(いび)川の下流のものが有名。
ワン‐ヘルス【One health】
人の健康を守るためには、人と関わりをもつ動物や環境も等しく健全であることが重要という考え方。具体的には人獣共通感染症や薬剤耐性菌、および環境汚染などへの対策をさす。