あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「宛」で始まる言葉

宛で始まる言葉 1ページ目

  • あたか‐も【恰も/宛も】

    [副]《「あだかも」とも》 1 (多くあとに「のようだ」「のごとし」などを伴って)あるものが他によく似ていることを表す。まるで。まさしく。ちょうど。「―自分が体験したように語る」 2 ちょうどそ...

  • 恰(あたか)もよし

    ちょうどよいことには。まことにぐあいよいことには。「―、山手に寄った家の若い者が五六人、駈けつけて来た」〈蘆花・自然と人生〉

  • あて【当て/宛】

    [名] 1 行動の目当て。目標。目的。「―もなくうろつく」 2 将来に対する見通し。先行きの見込み。「借金を返す―がない」 3 心の中で期待している物事。頼り。「父からの援助は―にできない」 ...

  • あて‐あて【当て当て/宛宛】

    それぞれに割り当てること。分担。「由ある受領などをえりて、―に催し給ふ」〈源・澪標〉

  • あて‐おこない【充行/宛行】

    所領や俸禄を給与すること。あてがい。

  • あておこない‐じょう【充行状】

    中世、武将が家臣に土地・所職などを与える際に渡した文書。あてがいじょう。あてぶみ。

  • あて‐おこな・う【充て行ふ/宛行ふ】

    [動ハ四] 1 仕事などを割り当てる。「とかくせさすべきこと―・ふとても」〈落窪・四〉 2 所領や俸禄を与える。「知行ヲ―・ウ」〈日葡〉

  • あて‐がい【宛てがい/宛行/充行】

    1 適当に割り当てること。また、その物。「―の制服」 2 禄や所領を割り当てること。また、その禄や所領。 3 取り計らい。配慮。「珍しくし替ふるやうならんずる―を持つべし」〈花伝・七〉

  • あてがい‐ぶち【宛てがい扶持】

    与える側で適当にみはからって渡す金や物。または、そうした与え方。 [補説]近世に主君や雇い主が家臣や雇い人に与えた扶持米(ふちまい)に始まり、現在は給与などにいう。「宛行扶持」「充行扶持」とも書く。

  • あて‐が・う【宛てがう/充てがう】

    [動ワ五(ハ四)] 1 物と物とをぴったりとくっつける。添え当てる。「聴診器を胸に―・う」「添え木を―・う」 2 割り当てて与える。相手の求めによらないで、こちらで適当に与える。「仕事を―・う」...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「宛」で始まる言葉
優秀作品を池袋駅構内の看板広告として表示 idraft by goo×イラストレーターかずのこ 作品募集キャンペーン

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

検索ランキング (2/7更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    計る
  • 2位

    更迭
  • 3位

    契闊
  • 4位

    夜伽
  • 5位

    オーソリティー
  • 6位

    一月往ぬる二月逃げる三月去る
  • 7位

    流離う
  • 8位

    遺憾
  • 9位

    包摂
  • 10位

    及び
  • 11位

    蘇る
  • 12位

    推敲
  • 13位

    伯母
  • 14位

    堅い
  • 15位

    相殺
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • アインシュタイン
    昨日から学び、今日を生き、明日へ期待しよう。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.