きゅう‐じ【宮仕】
宮中や貴人に仕えること。「—暇なくて日数を送り、家に帰らず候」〈曽我・五〉
みや‐じ【宮仕】
掃除などの雑役に従事した下級の社僧。「御裁許なくして、神人—射殺され」〈平家・一〉
みや‐づか・う【宮仕ふ】
[動ハ四] 1 宮仕えをする。「歌よみ連歌して—・ひ給ひしに」〈平家・八〉 2 奉公させて召し使う。「清水冠者に—・はせん」〈盛衰記・二八〉 [動ハ下二] 1 宮殿の造営に奉仕する。「田跡川...
みや‐づかえ【宮仕え】
[名](スル) 1 宮中に仕えること。宮廷に出仕すること。 2 官庁・会社などに勤めること。「—するのも楽じゃない」「すまじきものは—」 3 貴人に仕えること。「—する人々の出で集まりて、おのが...
みやづかえ‐どころ【宮仕へ所】
宮仕えをする所。宮中などの奉公先。「家にても—にても、会はでありなむと思ふ人の来たるに」〈枕・二八〉
みやづかえ‐びと【宮仕へ人】
宮仕えをする人。特に、宮仕えをする女房。「—のもとに来などする男の、そこにて物食ふこそいとわろけれ」〈枕・一九六〉