しゃ‐ぎょ【射御】
弓を射ることと、馬を御すること。弓術と馬術。
しゃ‐げい【射芸】
弓を射る技。弓術。
しゃ‐げき【射撃】
[名](スル) 1 銃砲から弾丸を発射すること。銃砲でねらい撃つこと。「一斉に—する」「—開始」 2 「射撃競技」の略。
しゃげきかんせい‐そうち【射撃管制装置】
目標に対して、射撃の方位・角度などを照準し、指示する装置。レーダー・コンピューターなどを組み合わせて作る。火器射撃統制装置。
しゃげき‐きょうぎ【射撃競技】
銃を用いて標的を撃つ競技。クレー射撃とライフル射撃とに大別される。オリンピックの正式種目。
しゃ‐こう【射光】
光を発すること。また、その光。「青い—の一点を見上げたまま」〈白秋・白猫〉
しゃ‐こう【射幸/射倖】
偶然に得られる成功や利益を当てにすること。「—行為」
しゃこう‐けいやく【射倖契約】
賭博(とばく)や富くじなど、偶然の利益を得ることを目的とする契約。射幸性が強いものは、民法上は公序良俗違反として無効になり、刑法上も犯罪となる。
しゃこう‐しん【射幸心/射倖心】
まぐれ当たりによる利益を願う気持ち。「—をあおる」
しゃ‐さつ【射殺】
[名](スル)銃や弓などでうち殺すこと。「逃げた猛獣を—する」