出典:gooニュース
KDDIと開発した新スマホアプリを導入
なお、同アプリは日本での導入後、欧州、北米などで順次提供する予定。コンテンツ管理や多言語対応、各国システムとのデータ連携により、車種・機能の追加や海外展開に迅速かつ効率的に対応可能となる。
カシオ、電子辞書開発中止 タブレット導入で需要減
スマートフォンの普及や、学校でパソコンやタブレット端末の導入が進んだことで需要が減っていた。現行モデルは需要に合わせて生産と販売を続けるが、体制は大幅に縮小する。 カシオは1981年に、同社として初の電子辞書を発売した。96年からは機能性に優れた「EX―word(エクスワード)」シリーズを展開し、人気を集めた。
智頭急行 西粟倉駅 副駅名 導入
智頭急行は、SAKURUGとのネーミングライツスポンサー契約にともない、西粟倉駅に副駅名「SAKURUG」を導入。駅名標に副駅名を記載。契約期間は、2025年2月25日(火)~2026年2月24日(火)。初日は、10:00より、西粟倉村役場 あわくら会館内 百森ひろばにて、駅名標の除幕式を開催。
もっと調べる