ペイヨン【Peillon】
フランス南東部、アルプ‐マリチーム県の都市ニースの近郊にある村。中世、異教徒からの攻撃を防ぐために、急峻(きゅうしゅん)な岩山や丘の上に城壁をめぐらして築いた「鷲(わし)の巣村」の一つで、石造り...
ペトラ【Petra】
ヨルダン南西部にある古代の隊商都市の遺跡。遊牧民のナバテア人によって建設され、紀元前1世紀から紀元後1世紀にかけて栄えた。2世紀初頭に古代ローマ帝国に併合され、衰退。周囲を砂岩の岩山に囲まれた天...
ペニスコラ【Peñíscola】
スペイン東部、バレンシア州にある地中海沿岸の町。海浜保養地。旧市街は海に突き出た小さな半島状の岩山の上に築かれ、14世紀にテンプル騎士団が建造したペニスコラ城がある。
ペラ‐トン【Perak Tong】
マレーシア、マレー半島北西部、ペラ州の都市イポーの北郊にある中国寺院。石灰岩の岩山の洞窟を利用し、1926年に建立された。洞窟内には本尊である高さ12.8メートルの金色の仏像が安置されている。 ...
ほっきょくけんのとびら‐こくりつこうえん【北極圏の扉国立公園】
《Gates of the Arctic National Park and Preserve》米国アラスカ州北部にある国立公園。公園全体が北極圏の中にあり、北米最北のブルックス山脈の一部を占め...
ホリプール【Haripur】
バングラデシュ北東部の村。シレットの北約20キロメートルに位置する。池の底や岩山などから天然ガスが自噴していることで有名。
ホリールード‐こうえん【ホリールード公園】
《Holyrood Park》英国スコットランドの都市エジンバラ、ホリールードハウス宮殿の南東部にある公園。かつて王室の狩猟場だった場所。「アーサー王の玉座」とよばれる高さ251メートルの岩山がある。
ホーエンウェルフェン‐じょう【ホーエンウェルフェン城】
《Festung Hohenwerfen》オーストリア北西部、ザルツブルク州の町ウェルフェンにある城。ザルツァハ川が刻む谷間を見下ろす岩山に位置する。11世紀にザルツブルク大司教が建造した要塞に...
ボネ‐ド‐パップ【Bonnet de Pape】
マダガスカル中南部、中央高地にある岩山。サザンクロス街道沿いの村イフシ近郊に位置する。花崗岩(かこうがん)からなる巨大な一枚岩で、オーストラリアのウルル(エアーズロック)になぞらえられる。名称は...
ボルガン‐さん【ボルガン山】
《Bulgan uul/Булган уул》モンゴル中央部の都市ツェツェルレグにある岩山。市街の北郊に位置し、周囲一帯が自然保護地域に指定されている。南側斜面に大仏と13の仏画がある。