なごや【名古屋】
愛知県西部の市。県庁所在地。指定都市。もと尾張徳川氏の城下町。中部地方の商・工業、交通の中心地で、中京(ちゅうきょう)ともよばれ、中京工業地帯の中核をなす。古くは「那古屋」「名護屋」と書いた。人...
なごや‐こうぎょうちたい【名古屋工業地帯】
⇒中京工業地帯
なだ【灘】
兵庫県の神戸市灘区から西宮市にかけての海岸地帯の称。天保11年(1840)宮水が発見されて以来、酒造地として知られる。摂津灘。
神戸市東部の区名。大阪湾に面し、沿岸は工業地帯。
なまむぎ【生麦】
横浜市鶴見区南西部の地名。江戸時代は東海道沿いの漁村であったが、現在は海岸が埋め立てられて京浜工業地帯の一部をなす。
ナンシー【Nancy】
フランス北東部、ムルト‐エ‐モーゼル県の都市。同県の県都。13世紀からロレーヌ(ロートリンゲン)公国の首都として発展。ロレーヌ工業地帯の主要都市の一つで、交通の要衝でもある。18世紀中頃、ロレー...
にしよどがわ【西淀川】
大阪市北西部の区名。淀川河口の北岸にあり、工業地帯。
はだの【秦野】
神奈川県南西部の市。秦野盆地にあり、葉タバコの集散地として発展。ラッカセイの産地。内陸工業地帯の一部。丹沢登山の基地。人口15.9万(2024)。
はりま‐へいや【播磨平野】
兵庫県、播磨灘に面する平野。加古川・揖保(いぼ)川などが流れ、米作地帯。東部は段丘が発達し灌漑(かんがい)用の溜(た)め池が多い。臨海部は工業地帯。中心は姫路市。姫路平野。播州(ばんしゅう)平野。
はんしん‐こうぎょうちたい【阪神工業地帯】
大阪市と神戸市を中心とする臨海工業地帯。大阪府・兵庫県の周辺都市を含めていうこともあり、京都南部を含めて京阪神工業地帯ともいう。鉄鋼・機械・造船などの重工業や化学工業が主力だが、繊維工業も多い。
パチュカ【Pachuca】
メキシコ中部、イダルゴ州の都市。同州の州都。首都メキシコシティーの北東約80キロメートル、メキシコ中央高原の標高約2400メートルに位置する。16世紀以来、銀の産地として知られる。首都近郊の工業...