グヌンムル‐こくりつこうえん【グヌンムル国立公園】
《Gunung Mulu National Park》マレーシア、ボルネオ島北西部、サラワク州にある国立公園。ムル山、アピ山、ブナラト山と周辺の熱帯雨林からなり、カルストが広がる。ディア洞窟、ラ...
グリプトドン【glyptodont】
グリプトドン科の絶滅した哺乳類。北・南アメリカで更新世に栄えた大形の貧歯類。1枚の巨大な甲をもつ。
グリーンビル【Greenville】
米国ミシシッピ州北西部の都市。ミシシッピ川東岸に位置する。河港を有し、綿花の積出港として発展。1927年に大洪水に見舞われ、巨大な堤防がつくられた。
リベリア南部の港町。大西洋に注ぐシノエ川...
グレート‐アトラクター【great attractor】
海蛇座・ケンタウルス座の方向に存在するとされる未知の巨大重力源。天の川の反対側に位置するため観測が難しく、その詳細は明らかになっていない。局部銀河群を含む乙女座超銀河団において、ハッブルルメート...
グレート‐ウォール【great wall】
宇宙空間で銀河が壁状に多数分布する領域。宇宙の中で銀河は一様に分布せず、宇宙の大規模構造と呼ばれる巨大な泡状の構造が見られ、その泡の膜面に相当する。また、泡の内部はボイドと呼ばれる銀河がほとんど...
けい‐てい【径庭/逕庭】
《「径」「逕」は小道、「庭」は広場の意》二つのものの間にある隔たり。懸隔。「先天的に踰(こ)ゆべからざる巨大な—があるらしかった」〈谷崎・神童〉
ケンコー【Qenqo】
ペルー南部の都市クスコの北郊にある、インカ帝国時代の遺跡。表面にさまざまな加工を施した巨大な石灰岩があり、宗教的祭礼の場だったと考えられている。
げんしりょくそんがいばいしょう‐ほう【原子力損害賠償法】
《「原子力損害の賠償に関する法律」の略称》原子力発電所などの原子力施設の運転中に発生した事故によって放射線等による損害を受けた被害者を救済するために損害賠償の基本的制度を定めた法律。昭和36年(...
こう‐じゅうごうたい【高重合体】
高度な重合によって巨大分子となった化合物。ハイポリマー。
こくさい‐カルテル【国際カルテル】
国際的な規模のカルテル。2国以上の巨大企業が、世界市場の分割、価格の設定、生産数量の制限などの協定を結ぶもの。