アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
まる‐ずきん【丸頭巾】
僧・老人などが用いた、上部を丸く作った頭巾。焙烙(ほうろく)頭巾。大黒(だいこく)頭巾。
めばかり‐ずきん【目許り頭巾】
⇒強盗頭巾(がんどうずきん)
もも‐はばき【股脛巾】
股(もも)までかかる、はばき。股引(ももひき)。
やまおか‐ずきん【山岡頭巾】
1 「苧屑(ほくそ)頭巾」に同じ。 2 長方形の布を二つ折りにしてかぶり、後頭部のところを縫い合わせ、肩にかかるところにあきを作った頭巾。黒・茶などの八丈絹やビロードで仕立てて、主に武士が用いた...
やま‐ずきん【山頭巾】
きこりや猟師などがかぶる頭巾。
ゆうぜん‐カナキン【友禅カナキン】
友禅染にしたカナキン。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る