専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「常」で始まる言葉

常で始まる言葉 28ページ目

  • とこ‐はな【常花】

    いつまでも散らずに咲いている花。「橘は―にもがほととぎす住むと来鳴かば聞かぬ日なけむ」〈万・三九〇九〉

  • とこ‐はる【常春】

    一年中が春のような温暖な気候であること。「―の地方」

  • とこ‐ぶし【常節】

    ミミガイ科の巻き貝。アワビに似るが小型で、殻長約7センチ。殻の呼吸孔は6~8個と多い。北海道南部から南の浅海の岩礁にすむ。食用。ながれこ。あなご。《季 春》

  • とこ‐みや【常宮】

    永久に変わらない宮殿。「わが大君の―と仕へ奉れる」〈万・九一七〉

  • とこ‐めずら【常珍】

    [形動ナリ]常に新鮮で、愛らしいさま。「年ごとに―なる鈴虫のふりてもふりぬ声ぞきこゆる」〈公任集〉

  • とこ‐めずら・し【常珍し】

    [形シク]いつも目新しく新鮮である。「難波人(なにはひと)葦火(あしひ)焚(た)く屋のすしてあれど己(おの)が妻こそ―・しき」〈万・二六五一〉

  • とこ‐やみ【常闇】

    永久に暗闇であること。永遠の闇。「身辺忽ち―となりて」〈鴎外訳・即興詩人〉

  • とこ‐よ【常世】

    1 「常世の国1」に同じ。「―にと我が行かなくに小金門(をかなと)にもの悲しらに」〈万・七二三〉 2 「常世の国2」に同じ。「田道間守(たぢまもり)―に渡り」〈万・四一一一〉 3 永久に変わらな...

  • とこ‐よ【常夜】

    いつも夜であること。常闇(とこやみ)。「これに因りて―往きき」〈記・上〉

  • とこよ‐の‐かみ【常世の神】

    [連語]常世の国2の神。長寿・富などを授けるとされる。「太秦(うつまさ)は神とも神と聞え来る―を打ち懲(きた)ますも」〈皇極紀・歌謡〉

  1. 前のページ
  2. 1
  3. …
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 29
  8. 30
  9. …
  10. 31
  11. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「常」で始まる言葉
難読漢字遊戯 漢検上位レベルの問題に挑戦! goo辞書

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

検索ランキング (7/4更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    輻湊
  • 2位

    月に叢雲花に風
  • 3位

    老婆心
  • 4位

    僥倖
  • 5位

    屋烏の愛
  • 6位

    計る
  • 7位

    遺憾
  • 8位

    止ん事無い
  • 9位

    虎の威を借る狐
  • 10位

    サスペンデッド
  • 11位

    リスペクト
  • 12位

    灰燼に帰す
  • 13位

    堅い
  • 14位

    染みる
  • 15位

    青天の霹靂
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • バルザック
    あらゆる人智の中で結婚に関する知識が一番遅れている。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.