がい‐ど【外土】
1 国外の地。外国。外地。 2 都から離れた遠い土地。「朝敵を平らげに—へむかふ将軍は」〈平家・五〉
ガス‐ぬき【ガス抜き】
[名](スル) 1 炭坑などで、ガス爆発やガス突出を防止するため、メタンガスを含む炭層・岩盤に多数の穴をあけ、ガスを除去すること。また、スプレー缶やライターなどの中のガスを排出すること。そのため...
がんづめ‐なおし【雁爪直し】
田の水を落として雁爪打ちを行い、数日後に水を入れて表面を平らにならすこと。
きめ‐こみ【木目込み/極め込み】
1 押絵の一。和紙をはり重ねて厚くつくった紙に、綿を入れないで平らに切れ地をはりつけたもの。 2 俳優の化粧法の一。鼻をくっきりと高く見せるために、鼻すじに白粉(おしろい)を濃く塗り、左右を薄く...
キャノチエ【(フランス)canotier】
婦人帽の一種で、帽子の山の部分は低く、天井は平らで、つばは狭く、固く平らになった形のもの。
キャプリン【capeline】
クラウン(山)の上部が平らで、波打った大きなへりが特徴の帽子のこと。麦わらや布でできたものが多い。
きゅう‐し【臼歯】
哺乳類の歯のうち、奥に生えている歯。犬歯の隣に並ぶ前臼歯(小臼歯)とその奥の後臼歯(大臼歯)とがある。狭義には、乳歯を生じない後臼歯をさす。人間では表面が比較的平らな臼状をしている。おくば。うすば。
ぎょのう‐ちょうちん【魚脳提灯】
魚脳を煮て半透明にし、平らにたたきのばして火おおいとした提灯。
ギヨー【guyot】
大洋底からそびえたつ、頂上の平らな海山。火山島が波食で平坦になり、徐々に沈降してできたもの。米国の地理学者A=H=ギュヨーにちなむ名。平頂海山。ギュヨー。
ぎん‐ばん【銀盤】
1 銀製の皿や盆。 2 平らな氷の表面。特に、スケートリンクの美称。「—の女王」 3 ⇒銀葉(ぎんよう)2