出典:gooニュース
文化財を守れ 幸区・無量院で消防訓練〈川崎市川崎区・川崎市幸区〉
1月26日の文化財防火デーに合わせ、幸消防署は無量院(幸区小倉)で1月27日、文化財を火災から守ることを目的とした消防訓練を行った。文化財防火デーは1949年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼損したのを機に、1955年に定められた。同寺では川崎市重要郷土資料に指定されている庚申塔(石灯籠)が保存されている。
〈川崎市川崎区・川崎市幸区〉
住民活動の交流拠点である塚越の陽だまり(幸区塚越)は、2月4日(火)午前10時半~正午、しゃんぐりら地域包括支援センター(同区東小倉)を講師に、体操や脳トレ、工作などを行う「しゃんぐりら講座」を開催する。今回は「介護予防健康体操ヘルシーをやみつきに。体操は愛だ。」をテーマに実施。定員10人。申し込みは事前に同所【電話】044・555・6606。
#かわさき推しメシ 幸区のほっぺが最高賞に 自慢のナポリタンで〈川崎市川崎区・川崎市幸区〉
昨年12月に最終審査が行われ、一般部門でブラッスリーほっぺ(幸区鹿島田/大森達也店主=人物風土記で紹介)の「よくばりベーコンナポリタン」がグランプリに輝いた。ナポリタンは創業時からのメニューだが、「よりインパクトのある一品にしようと、大きなベーコンをのせるなどして改良した」と大森店主。トマトの酸味が少なく、まろやかな味わいが特徴だ。川崎産の野菜も使用されている。
もっと調べる