出典:gooニュース
大船渡市の山林火災、延焼続く 発生から6日目、鎮圧めど立たず
大船渡市三陸町綾里の山林火災は、発生から6日目の24日も延焼が続いている。岩手県によると、午前6時現在の焼失面積は少なくとも324ヘクタールで、けが人や建物被害の情報は入っていない。 現場周辺は23日夜に一時雪が降るなどして、大規模な延焼は免れたが、依然として鎮圧のめどは立っていない。田浜地区で62世帯157人への避難指示と、火災拡大を防ぐための計画停電が続いている。
延焼続き、鎮圧のめどいまだたたず 大船渡市の山林火災5日目
大船渡市三陸町綾里の山林火災は発生5日目となった23日も北東側に延焼を続け、鎮圧のめどは立っていない。焼失面積は調査中で、少なくとも318ヘクタール。市は田浜地区62世帯157人への避難指示を継続し、火災拡大を防ぐために同地区の計画停電も実施。避難所には午後9時現在で24世帯、38人が避難している。
大船渡 山林火災延焼続く 2月22日夜 住宅に火の手迫る 岩手県
22日夜、強い風が吹いた影響で火が住宅に迫りましたが、懸命な消火活動により延焼は免れ、これまでにけが人や建物への被害は確認されていません。 発生を確認して5日目の23日は、県や自衛隊などのヘリコプター合わせて7機による上空からの放水を重点的に行っています。 県によりますと現在調査中ですが、これまでに約318ヘクタールが焼けたということです。
もっと調べる