スプリット‐タイム【split time】
マラソンや長距離競走などで、レース中の一定距離ごとの所要時間。
スーパー‐だいかいてん【スーパー大回転】
《super giant slalom》スキー競技のアルペン種目の一。滑降と大回転の中間に位置するもの。大回転よりも傾斜が急で、コースも長く、スピードも速い。標高差は400メートル以上で、間隔の...
たいき‐じどう【待機児童】
認可保育所への入所要件を満たし、申し込みがされているが、施設の不足や保育希望時間の調整がつかないなどの理由によって入所できないでいる児童。
タイム【time】
1 時。時間。時刻。「ディナー—」「フル—」 2 速さを争う運動競技で、所要の時間。記録。「—をはかる」「いい—が出る」「ラップ—」 3 運動競技の試合で、審判が競技を一時中止させること。また、...
タクシーメーター【taximeter】
タクシーが備えている、走行距離や所要時間を測定して料金を表示する計器。
だいかいてん‐きょうぎ【大回転競技】
1 スキー競技のアルペン種目の一。滑降と回転の中間的な性格をもつ。標高差300メートル以上で、4メートルから8メートルの幅の旗門を30以上設定したコースを滑り、所要時間を競うもの。リーゼンスラロ...
ダート‐トライアル【dirt trial】
モーターレースの一。不整地に設定されたコースを走り、所要時間を競うもの。
て‐はい【手配】
[名](スル) 1 物事に先だって役割や段取りを決めたり、必要な物を用意したりすること。てくばり。「ハイヤーを—する」 2 犯人・容疑者を逮捕するため、指令を発して所要人員の配置その他の活動をす...
ドア‐ツー‐ドア【door-to-door】
1 戸別訪問による販売。 2 依頼主の戸口に品物を取りに行き、送り先の戸口まで直接届けるという一貫した運送方式。 3 自宅の戸口を出てから目的の戸口までの所要時間。「—で一時間かかる」
ネット‐タイム【net time】
マラソンで、スタートラインからゴールラインまでの所要時間。号砲が鳴ってからスタートラインに達するまでの時間は含まないため、スタート位置の差による不平等がない。→グロスタイム