はらい‐だ・す【払(い)出す】
[動サ五(四)] 1 払って除く。また、追い出す。「ほこりを—・す」 2 金銭を支払う。「交通費を—・す」
はらい‐ちょう【払(い)超】
⇒散超(さんちょう)
はらい‐の‐かみ【払(い)の紙】
髪をとかすときに櫛(くし)についた毛を入れる、たとう紙。
はらい‐の・ける【払い除ける】
[動カ下一][文]はらひの・く[カ下二]手で払ってどける。また、払うようにして除き去る。「ふりかかる火の粉(こ)を—・ける」「不安を—・ける」
はらい‐もどし【払(い)戻し】
払い戻すこと。「当たり馬券の—を受ける」
はらいもどし‐きん【払戻金】
⇒返戻金
はらい‐もど・す【払(い)戻す】
[動サ五(四)] 1 精算して余分の金を返す。「特急料金を—・す」 2 預金者に預金を払い渡す。「定期預金を—・す」 3 競馬・競輪などで、配当金を的中投票券と引き換えに支払う。「的中した車券を...
はらい‐もの【払(い)物】
不用になって売り払う品物。お払い物。
はらい‐もの【払(い)者】
追い払いたい者。関係を絶って追い払うべき者。
はらい‐わざ【払(い)技】
剣道で、相手の竹刀を払い上げ、または、払い落とし、相手の構えを崩してから仕掛ける技。払い小手・払い胴など。