そんざい‐こんきょ【存在根拠】
⇒実在理由
ちょくせつ‐しょうこ【直接証拠】
訴訟上、法律効果の発生に必要な事実の存否を直接に証明する証拠。犯罪の目撃者の証人など。→間接証拠
てん‐きょ【典拠】
頼りにできる根拠。文献などにみえる、しっかりしたよりどころ。「—を示す」
でんぶん‐しょうこ【伝聞証拠】
1 証人自身の知見によらない、また聞きの証拠。 2 反対尋問を経ていない供述。刑事訴訟法上、証拠能力が制限される。
ドメイン‐せんきょ【ドメイン占拠】
⇒サイバースクワッティング
にんしき‐こんきょ【認識根拠】
⇒認識理由
はせい‐しょうこ【派生証拠】
ある供述や証拠をきっかけに、捜査機関がさらに捜査をして新たに得た証拠。
ひ‐きょ【非拠】
道理に基づかないこと。非道。非理。「たとひ入道—を申し行ふとも」〈平家・三〉
ひょう‐きょ【憑拠】
[名](スル)よりどころとすること。また、よりどころ。根拠。「まだまだ—するに足るべき力がある」〈荷風・花火〉
ぶってき‐しょうこ【物的証拠】
裁判で、検証物・文書など、物の存在・形態・状況が証拠資料とされるもの。物証。→人的証拠