じゅこう‐ちょう【授口帳】
律令制で、口分田(くぶんでん)の班給を受ける人員を書き上げた人別帳。
じゅ‐さん【授産】
失業者・貧困者などに仕事を与え、生計を立てさせること。→授産所
じゅさん‐しせつ【授産施設】
⇒授産所
じゅさん‐じょ【授産所】
生活困窮者・身体障害者などで就業能力の限られている者に対し、就労または技能の修得のために必要な機会および便宜を与える施設。生活保護法・社会福祉法などにより、地方公共団体・社会福祉法人などが設置。...
じゅ‐しき【授職】
修行を積んだ行者に、阿闍梨(あじゃり)の職位を授けること。授職灌頂(かんじょう)。
じゅしき‐かんじょう【授職灌頂】
⇒伝法灌頂(でんぽうかんじょう)
じゅ‐しゃく【授爵】
[名](スル)爵位をさずけること。また、さずかること。
じゅ‐しょう【授章】
[名](スル)勲章などをさずけること。「文化勲章を—される」「—式」⇔受章。
じゅ‐しょう【授賞】
[名](スル)賞を授与すること。「優秀作品に—する」「—式」⇔受賞。
じゅ‐じゅ【授受】
[名](スル)さずけることと受け取ること。受け渡し。「金品を—する」