ブロークン‐ヒル【Broken Hill】
オーストラリア、ニューサウスウェールズ州西端の鉱業都市。19世紀末に鉛、亜鉛、銀の鉱床が発見され、資源採掘により発展したが、1970年代以降、衰退。周辺では牧羊が盛ん。19世紀末頃の庁舎や郵便...
プレマイニング【premining】
仮想通貨の開発者が、新規公開前にマイニング(採掘)を行い、その仮想通貨の一部を報酬として受け取る仕組み。プレマイン。
プロイエシュティ【Ploieşti】
ルーマニア南東部の都市。19世紀半ばに原油採掘が始まり、石油化学工業を中心とする工業都市として発展。第二次大戦中、ナチスの石油供給の拠点となり、連合軍から激しい攻撃を受けた。ルーマニア革命後も外...
プンタ‐アレナス【Punta Arenas】
チリ南端部、マガジャネス州の港湾都市。同州の州都。マゼラン海峡に面する。羊毛・羊肉を輸出。対岸のフエゴ島における石油採掘の拠点となっている。プンタアレーナス。
プーケット‐とう【プーケット島】
《Ko Phuket》タイ南部、マレー半島西岸の島。プーケット県に属す。本土とサラシン橋で結ばれる。古くからアンダマン海の交易の拠点として栄えた。同国有数の錫鉱床があり、16世紀から採掘が行われ...
ヘルネ【Herne】
ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市。ルール地方のラインヘルネ運河とドルトムントエムス運河の合流点に位置する。19世紀後半より石炭採掘で発展。20世紀半ばに大部分の炭坑が閉鎖され...
ヘレナ【Helena】
米国モンタナ州中西部の都市。同州の州都。ロッキー山脈中のミズーリ川上流域に位置する。1864年に金の採掘が始まり、鉄道が敷設され発展。地下資源が豊富で、農牧業も盛ん。ドイツのケルン大聖堂を模した...
ヘンダーソン【Henderson】
米国ネバダ州南部の都市。ラスベガスの南東に隣接し、同一都市圏を構成。20世紀半ばにマグネシウムの採掘で栄えた。現在はカジノ、ホテルなどの観光業が盛ん。
ベンディゴ【Bendigo】
オーストラリア、ビクトリア州中部の都市。旧称サンドハースト。メルボルンの北西約150キロメートルに位置する。1851年に金鉱が発見されて発展。ゴールドラッシュ当時の街並みが残り、かつての金鉱採掘...
ほうしゃせんぎょうむ‐じゅうじしゃ【放射線業務従事者】
X線装置・加速器・電離放射線発生装置などの使用、放射性物質等の取り扱い、原子炉の運転、核原料物質の採掘など、労働安全衛生法施行令の別表第二に定められた業務に従事する人。 [補説]電離放射線障害防...