【gooストア】生活家電/理美容家電がセール中!

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
【gooストア】生活家電/理美容家電がセール中!
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「摺」で始まる言葉

摺で始まる言葉 4ページ目

  • すり‐し【摺り師】

    1 摺り模様を作ることを業とする人。 2 版画を摺ることを業とする人。

  • すり‐ぞめ【摺り染(め)】

    1 草木の花や葉を布の上に置き、上からたたいてその色を染めること。また、花や葉の汁をすりつけて染めること。 2 「摺り込み染め」に同じ。

  • すり‐つ・く【摺り付く】

    [動カ下二]衣服などに、染め草をこすりつけて色をつける。「かきつはた衣(きぬ)に―・けますらをの着襲(きそ)ひ狩する月は来にけり」〈万・三九二一〉

  • すり‐つけぎ【擦(り)付け木/摺り付け木】

    マッチ。はやつけぎ。主に、明治時代に用いられた。

  • すり‐つ・ける【擦(り)付ける/摩り付ける/摺り付ける】

    [動カ下一][文]すりつ・く[カ下二] 1 こするようにしてつける。「猫がからだを―・けてくる」 2 マッチなどをすって火をつける。「紙莨(たばこ)に寸燐(マツチ)を―・けた」〈魯庵・社会百面相〉

  • すり‐つづみ【摺鼓/揩鼓】

    古代の雅楽の打楽器。インド起源で、奈良時代に中国から渡来。胴の両端に革面をつけ、革ひもで締めたもの。左手で支え、右手の指で革面をはじいたり、こすったりして鳴らした。揩鼓(かいこ)。答臘鼓(とうろ...

  • すり‐ぬか【磨り糠/摺り糠】

    もみをするときに出る殻。もみがら。もみぬか。

  • すり‐ばかま【摺袴】

    ヤマアイ・ツキクサなどの汁をすりつけて、模様を染め出した袴。神事の際や舞人が用いる。

  • すり‐はく【摺箔】

    1 布帛(ふはく)に糊(のり)やにかわなどで模様を描き、金箔・銀箔を押しつけたもの。 2 能装束の一。白または浅葱(あさぎ)無地の平絹に金箔・銀箔で模様をすり出したもの。女役の着付けに用いる。

  • すり‐ばち【擂り鉢/摺り鉢】

    すりこぎでゴマや味噌などをすりつぶすのに用いる鉢。陶製で、上が大きく開き、内側に細かい刻み目がある。当たり鉢。

  1. 前のページ
  2. 1
  3. …
  4. 2
  5. 3
  6. 4
  7. 5
  8. 6
  9. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「摺」で始まる言葉
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

検索ランキング (5/26更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    示威
  • 2位

    サルベージ
  • 3位

    空ける
  • 4位

    計る
  • 5位

    権化
  • 6位

    曳航
  • 7位

    要旨
  • 8位

    誠実
  • 9位

    器官
  • 10位

    鬱陶しい
  • 11位

    脚色
  • 12位

    切出す
  • 13位

    蓋然性
  • 14位

    看過
  • 15位

    クアッド
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • スタンダール
    恋愛には四つの種類がある。情熱の恋、趣味の恋、肉体の恋、虚栄の恋。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.