日本演劇のジャンルの一。明治21年(1888)自由党の壮士角藤定憲 (すどうさだのり) らが大阪で旗揚げしたのに始まり、川上音二郎中心とする壮士芝居を経て発展し、現在に至る。当代の風俗・人情世相取材したものが多く、歌舞伎新劇との中間の位置を占める。「新派」の名称は、明治30年代に、ジャーナリズムが便宜的に歌舞伎を「旧派」、新しい演劇を「新派」と呼んだのに始まる。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。