ろうねん‐かんごがく【老年看護学】
加齢に伴う病気や障害が高齢者の生活の質に与える影響を科学的に分析し、その人らしく生きるために必要な支援方法を研究する看護学の一分野。
ろうねん‐しゃかいかがく【老年社会科学】
高齢者や慢性疾患患者の保健・医療・福祉に関する諸問題に対し、心理学・社会学・文化人類学・政策学・経済学・公衆衛生学などの理論や方法論を用いた学際的な視点から研究を行う学問。
ろうむ‐しゅっし【労務出資】
労務を提供するという方法による出資。民法上の組合の組合員と合名会社・合資会社の無限責任社員とに認められる。
ロケット‐スタート
《(和)rocket+start》 1 短距離競走などで、スタート直後に全速力を出すこと。また、そのためのスタート方法。 2 最初から全力を出して物事を行うこと。また、最初の勢いがよいこと。「新...
ロシア‐フォルマリズム【(ロシア)Russkiy formalizm】
1910年代から1920年代末にかけて、ロシアの文学研究者や言語研究者によって推進された文学・芸術運動。文学作品の自律性を強調し、言語表現の方法と構造の面から文学作品を解明することを目指した。構...
ロト【lot】
《「ロット」とも》 1 くじ。抽選。また、宝くじで、数十個の数字の中からいくつかの数字を選び、抽選された数個の当たり数字との合致数に応じて当選金を配分する方法。 2 一般的に、分け前。→ロット
ロング‐タッチ
《(和)long+touch》スマートホンやタブレット型端末などのタッチスクリーンの操作方法の一。画面に指を触れたまま、一定時間以上離さないでいること。アイコンの配置変更やアプリのメニュー画面表...
ロング‐トーン【long tone】
金管楽器や歌唱のトレーニング方法の一。一定の高さの音や声を、できるだけ長くのばして発すること。
ろんしょう‐てき【論証的】
[形動]論理的に判断・推理を重ねて結論などを導くさま。比量的。論弁的。「—な思考方法」
ろんり‐かいしゃく【論理解釈】
法律の解釈において、単独の語句・文章の文法的な意味にこだわることなく、意味を補正したり、他の条文との整合性を考えたりして、その条文の意義を重視する方法。⇔文理解釈。