いちじよぼう‐じぎょう【一次予防事業】
65歳以上の人全員を対象に、運動機能・口腔機能の維持向上や栄養改善、認知症予防などのプログラムを実施する事業。→介護予防事業 →二次予防事業
いっちょうめ‐いちばんち【一丁目一番地】
最初に実施すべき最重要な事柄をたとえていう語。最優先課題。「党の政策の—は地方分権にある」「—の課題」
医(い)は仁術(じんじゅつ)なり
医術は、人を治療することによって仁徳を施す術である。
イベンター
《(和)event+er》行事・催し物を企画し実施する人。
イベント‐プロデュース
《(和)event+produce》各種のイベントを企画立案し、実施すること。
イル‐ゴティコ【Il Gotico】
イタリア北東部、エミリアロマーニャ州の都市ピアチェンツァにある旧市庁舎の通称。イタリア語で「ゴシックの館」を意味する。13世紀の建造。下部のアーチには白い大理石を使い、上部には赤れんがによる装飾...
イルミネート【illuminate】
[名](スル)照らすこと。照明すること。イルミネーションを施すこと。
イー‐ディー‐エフ【EDF】
《European Development Fund》欧州開発基金。ACP諸国などにおける開発支援を実施する開発援助機関。1958年設立。本部はブリュッセル。
うえ‐ごえ【植(え)肥】
苗を植えつけるときに、根回りに施す肥料。
うわ‐がけ【上掛(け)】
1 上にひっかけて着るもの。うわっぱり。 2 いちばん上にかける布団。また、こたつ布団の上にかぶせる布地類。 3 《「うわかけ」とも》染め物で、下染めしたあと、その上に別の染色を施すこと。うわぞ...