かが‐なべ‐て【日日並べて】
[連語]《名詞「かが(日日)」+動詞「な(並)ぶ」の連用形+接続助詞「て」》日数を重ねて。「—夜には九夜(ここのよ)日には十日を」〈記・中・歌謡〉
にち‐にち【日日】
1日1日。毎日。ひび。「科学は—進歩する」
にちにち‐か【日日花】
ニチニチソウの別名。
日日(にちにち)是(これ)好日(こうじつ)
《「碧巌録」から》毎日毎日が無事でよい日であるということ。ひびこれこうじつ。
にちにち‐そう【日日草】
キョウチクトウ科の一年草。高さ30〜60センチ。葉は長楕円形で、対生。夏から秋にかけ、紅紫色や白色の5弁花を開く。西インドの原産。日日花。《季 夏》
ひ‐にち【日日】
1 日。何日と表される、その日。また、期日。「同窓会の—を決める」 2 日数。ひかず。「締め切りまでもう—がない」
ひにち‐ぐすり【日日薬】
月日の経過が薬代わりとなること。「骨折には—が一番だ」「—で失恋から立ち直る」
ひ‐び【日日】
毎日。1日1日。日ごと。「去る者は—に疎し」「—の勤め」
ひび‐こよう【日日雇用】
1日ごとに契約期間が満了する雇用形態。日雇いのこと。
日日(ひび)是(これ)好日(こうじつ)
「にちにち(日日)是好日」に同じ。