しゅんさん‐しゅんしょう【旬産旬消】
露地栽培の農産物などを、旬の時期に消費すること。暖房に燃料を使うハウス栽培よりも、生産段階での二酸化炭素排出量が少なく、環境への負荷を減らすことができるという考え方にもとづく。→地産地消
じゅん‐し【旬試】
⇒旬(じゅん)の試(し)
じゅん‐じつ【旬日】
10日間。10日くらいの日数。「―を経ずして連絡が入る」
じゅん‐ねん【旬年】
10年。10か年。
じゅん‐の‐し【旬の試】
律令制の国学・大学で、10日ごとに学生に課した試験。旬試。
しゅん‐はずれ【旬外れ】
時期や季節に合わないこと。季節はずれ。時期はずれ。「―の果物」
じゅん‐ぽう【旬報】
10日ごとに出す報告。また、10日ごとに刊行される雑誌・新聞など。
じゅん‐よ【旬余】
10日余り。10日以上。