バンコマイシンたいせい‐おうしょくぶどうきゅうきん【バンコマイシン耐性黄色葡萄球菌】
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に有効なバンコマイシンという抗生物質が効かない黄色ブドウ球菌。日和見感染や院内感染の原因菌となることがある。VRSA(vancomycin-resista...
バンコマイシンたいせい‐ちょうきゅうきん【バンコマイシン耐性腸球菌】
MRSAなどのグラム陽性菌に有効なバンコマイシンという抗生物質が効かない腸球菌。日和見感染や院内感染の原因菌となることがある。VRE(vancomycin-resistant Enterococ...
パケット‐つうしん【パケット通信】
《packet communication》データ通信で、データをパケットとよばれるデジタル情報のひとまとまりの単位に分割し、送受信すること。パケットには送信先の情報や誤り訂正のための符号、デー...
パソコンリサイクル‐ほう【パソコンリサイクル法】
自社製品のパソコンやディスプレーなどの回収と再資源化をメーカーに義務づけた法律の通称。具体的には「資源の有効な利用の促進に関する法律」に基づき、平成15年(2003)に改正されたパソコンに関する...
ひ‐ケインズこうか【非ケインズ効果】
政府による財政支出の削減や増税が、国の景気やGDPにプラスの影響を与えるという現象。人は将来の予測に基づいて行動することから、国の財政赤字が深刻な場合には、財政支出や減税が将来の増税を意識させ、...
ひでんとうてき‐きんゆうせいさく【非伝統的金融政策】
中央銀行が、金融調節を行うために市中から買い入れる資産の範囲や規模を、従来以上に拡充させる政策。マネタリーベースを拡大して市中に潤沢な資金を供給する量的緩和、CPや社債などのリスク資産を従来の範...
ひゃくにち‐ぜき【百日咳】
百日咳菌によって起こる小児の呼吸器系の感染症。学校感染症の一。感染症予防法の5類感染症の一。発症の1〜2週間は感冒に似た咳をし、夜間に多くなる。続く2〜6週間は痙攣(けいれん)性の激しい咳の発作...
ひろい‐あ・げる【拾い上げる】
[動ガ下一][文]ひろひあ・ぐ[ガ下二] 1 拾って手に取る。また、特定のものを選び出す。「ボールを—・げる」「統計から有効な数字を—・げる」 2 不遇の人を取り立てて適切に処遇する。「二軍から...
ビルトイン‐スタビライザー【built-in stabilizer】
自動安定装置。景気変動に応じてある程度自動的に経済の安定を図るように作用する財政構造の仕組み。累進課税制度もその一つで、不況のときには税率が下がって有効需要の減少を抑え、好況のときには税率が上が...
ビンブラスチン【vinblastine】
抗癌(こうがん)剤の一つ。ニチニチソウより抽出されたアルカロイドで、絨毛性(じゅうもうせい)腫瘍(しゅよう)や悪性リンパ腫に有効。