せい‐ふく【征服】
[名](スル) 1 武力で敵を負かし、支配下におくこと。「敵国に—される」 2 困難を克服して目的を達成すること。「難病を—する」
せい‐ふく【正服】
儀式などの際に着る正式の服。
せい‐ふく【盛服】
盛装の衣服。りっぱな装いの服。
せっ‐ぷく【折伏/折服】
[名](スル)相手を打ち負かして、自分に従わせること。→しゃくぶく(折伏)「人と議論するに、己の説を主張し彼れを—することを為さず」〈中村訳・西国立志編〉
せっ‐ぷく【説伏/説服】
[名](スル)相手をときふせて従わせること。説得。「反対派を—する」
せり‐ごふく【競(り)呉服/糶り呉服】
呉服物の行商。また、その行商人。
せんすい‐ふく【潜水服】
潜水するための特殊な服。兜式では潜水冠、ゴム製の服、鉛製の靴などからなる。潜水衣。→ウエットスーツ →ドライスーツ
セーラー‐ふく【セーラー服】
水兵服。また、それに似た婦人・子供服。女学生の制服にも多く使われる。
そう‐ふく【僧服】
僧尼の着用する衣服。僧衣。
そう‐ふく【喪服】
1 もふく。 2 喪(も)に服すること。服喪。「—の制」