かせん‐でんりゅうけい【架線電流計】
電流計の一種。電流による磁界を測ることで間接的に電流を計測する。電気回路に直接触れる必要がないため、大電流の測定を安全に行うことができる。クランプメーター。
か‐ぞう【架蔵】
[名](スル)書物などを棚に所蔵すること。
か‐だい【架台】
1 化学実験で、レトルトを支える台。 2 高所の作業のため、足場として作られる台。 3 橋や鉄道などを支える構造物。
か‐でん【架電】
[名](スル)電話をかけること。電話すること。「勤め先に—する」「ストーカーに面談—禁止の仮処分が出る」
かどう‐きょう【架道橋】
道路や鉄道線路の上をまたぐように架ける橋。道路上のものを跨道橋(こどうきょう)、鉄道上のものを跨線橋ともいう。
たる‐き【垂木/棰/椽/榱/架】
屋根を支えるため、棟から軒先に渡す長い木材。はえき。たりき。
ほこ‐ぎ【矛木/架木】
1 高欄のいちばん上に渡した横木。ふつう円形断面とする。 2 鷹(たか)を止まらせる丁字形の木。たかほこ。