そめ‐のり【染め糊】
織物に模様などを染め抜くときに用いる糊。
そめ‐は【染(め)羽】
《「そめば」とも》染めた矢羽根。ワシやクグイの白羽を染めたもの。
そめ‐ば【染(め)歯】
鉄漿(かね)で染めた歯。
そめ‐むら【染め斑】
一様に仕上がるはずの染色に不自然な濃淡ができること。また、その濃淡。
そめ‐もの【染(め)物】
1 布などを染めること。また、染めた布。 2 結婚して女が歯に鉄漿(かね)をつけて黒く染めること。「かがみ見て—をするはづかしさ」〈柳多留・一〇〉
そめもの‐し【染(め)物師】
染め物を職業とする人。紺屋(こうや)。そめや。そめし。
そめ‐もよう【染(め)模様】
地と違う色で染め出した模様。
そめ‐もん【染(め)紋】
「染め上げ紋」に同じ。
そめ‐や【染(め)屋】
染め物を職業とする家。また、その人。染物師。
そめ‐ゆう【染め木綿】
「しめゆう」に同じ。