かくやすシム‐カード【格安SIMカード】
⇒格安SIM
かくやす‐スマホ【格安スマホ】
⇒格安スマートホン
かくやす‐スマートホン【格安スマートホン】
通信量や機能などに制限はあるが、安価で利用できるスマートホンのこと。多く、仮想移動体通信事業者(MVNO)により提供される。格安スマホ。
かく‐りつ【格率/格律】
1 世間で広く認められている行為の基準。また、それを簡潔に表した言葉。格言。金言。処世訓。 2 《(ドイツ)Maxime》カント哲学で、行為の普遍的な道徳法則に対して、主観的にのみ妥当する実践的...
かく‐れい【格例】
1 しきたり。慣例。 2 規則。格式。
かっ‐こう【格好/恰好】
《「恰(あたか)も好(よ)し」の意で、ちょうど似つかわしいさまが原義。形がちょうどよいというところから、姿・形の意にも転じた》 [名] 1 外から見た事物の形。姿。また、身なり。「髪の—を直す...
格好(かっこう)が付(つ)・く
人に見せられる程度になる。体裁が整う。「借り物の洋服を着せて、何とか—・いた」
かっこ‐つ・ける【かっこ付ける】
[動カ下一]《「かっこ」は「かっこう(格好)」の音変化》見た感じがいいように、体裁をよくする。また、いいところを見せようとする。「—・けて気を引こうとする」
きゃく【格】
奈良・平安時代の律令の追加法令。律令の追加・修正の必要があるとき、詔勅・太政官符の形式で公布した。また、それを編集した書物。
きゃく【格】
⇒かく