しんりん‐げんしょう【森林減少】
森林資源を木材や紙として過剰に利用したり、焼畑や農地への転換などが進行することによって、森林が消失していくこと。→森林劣化
しんりん‐こうえん【森林公園】
森林地帯を利用した自然公園。 武蔵丘陵(むさしきゅうりょう)森林公園の略称。
しんりん‐こうしん【森林更新】
既存の森林を伐採して新しい森林を造ること。
しんりんこくえい‐ほけん【森林国営保険】
所有する森林において、火災・水害・雪害・噴火災などの災害による損害を塡補する目的の保険。人工林や人手の入った天然林が対象で、まったく手の入っていない天然林や竹林は適用外。
しんりん‐せいたいがく【森林生態学】
森林を構成する樹木の生活史、森林の各層の特性、立地条件との関連などを研究する学問。
しんりん‐そうけん【森林総研】
⇒森林総合研究所
しんりん‐そうごうけんきゅうしょ【森林総合研究所】
森林・林業・林産業に関する試験研究開発を行う国の機関。国立研究開発法人森林研究・整備機構の一部門。明治38年(1905)農商務省山林局林業試験所として発足。昭和63年(1988)森林総合研究所に...
しんりん‐たい【森林帯】
森林を、気候、特に温度の差によって帯状の地域に配列すること。また、その分布帯。熱帯林・暖帯林・温帯林・寒帯林に分けられる。また、垂直分布帯の高木帯をさすこともある。
しんりん‐ちず【森林地図】
地球上の森林の分布や状態などの情報を示した地図。NASAやJAXAがそれぞれ地球観測衛星の観測データをもとに作成・発表している。森林マップ。 [補説]平成22年(2010)にJAXAが発表した森...
しんりん‐てつどう【森林鉄道】
森林内から林産物を搬出するために設けられた鉄道。