クロス‐サーチ【cross search】
⇒横断検索
ググ・る
[動ラ五]《「ググ」は「グーグル(Google)」の略》俗に、グーグルのサーチエンジンを使って言葉や画像を検索する。転じて、他のサーチエンジンで検索することにもいう。
グラフ‐サーチ【Graph Search】
米国の代表的なSNS、フェースブックが開発中のサーチエンジン。人物・写真・場所のほか、共有されたウェブ上のコンテンツなどを、SNS内の人同士のつながりや、趣味や好みといった人物の属性に関連づけて...
ぐるなび
飲食店に関する情報を提供しているウェブサイト。また、同サイトを運営する会社。地域・最寄り駅・予算・料理のジャンルなどから、希望の飲食店を検索できる。また、各店のメニューを利用者が採点したランキン...
ぐんしょさくいん【群書索引】
図書の索引。3巻。物集高見(もずめたかみ)編。大正5年(1916)刊。和漢書や仏書など1万余部につき、約5万項目の件名を五十音順に配列し、検索できるようにしたもの。
グーグル‐アドワーズ【Google AdWords】
米国グーグル社が提供する検索連動型広告のサービス名。同社が運営するサーチエンジンに入力された検索キーワードに関連する広告を、検索結果と合わせて表示する。
グーグル‐クローム【Google Chrome】
《「グーグルクロム」とも》米国グーグル社が開発したオープンソースのブラウザーソフト。タブブラウザー機能をもち、セキュリティー面の強化もなされている。閲覧頻度が高いウェブサイトをサムネイル表示する...
グーグル‐グラス【Google Glass】
2013年に米国グーグル社が開発した眼鏡型のウエアラブル端末。カメラとマイクを備え、レンズの右上部に半透過型の小型ディスプレーがあり、拡張現実技術により目の前の現実の風景に文字や映像を重ね合わせ...
グーグル‐ティーブイ【Google TV】
米国グーグル社が2010年に発表した、テレビ向けの実行環境。スマートホン向けに開発されたアンドロイドと、ブラウザーソフトグーグルクロームを基盤とするプラットホームであり、テレビ・ブルーレイディス...
グーグル‐ブックス【Google Books】
米国グーグル社が提供する書籍の全文検索サービス。OCR技術で電子化された書籍を対象とし、検索語句を含む書籍の一部または全ページを閲覧できる。グーグルブック検索。