出典:gooニュース
標高約1000mの「難所トンネル」が激変! 上高地への国道「新トンネルを掘って、つなぐ」難易度MAX工事ついにスタート
国道158号で「奈川渡改良」事業が進んでいます。トンネル4本は大型車のすれ違いが困難 国土交通省長野国道事務所が2025年3月から、国道158号「奈川渡(ながわど)改良」事業で残された「新入山トンネル」の掘削工事をスタートさせます。世界的に人気の観光地「上高地」へ通じる国道の“難所”を解消するため、「極めて難易度の高い」という工事がいよいよスタートします。
標高1523メートルの雪山 登山中の男性が滑落…低体温症で死亡 福井・大野市の荒島岳
14日午前11時40分ごろ、福井県大野市にある標高1523メートルの荒島岳で、稜線から人が滑落するの見た登山客から消防に通報がありました。滑落したのは中能登町の会社員の男性(61)で、男性は通報から5時間後に意識がある状態で発見されましたが、15日未明、搬送先の病院で低体温症による死亡が確認されました。
【葵区・賤機山】静岡の由来となった標高171mの山 「10分で登れる絶景スポット」
賤機山の標高は171m。南北7kmにわたって続く4つのピークの一つです。 登山口は複数あり、今回は西側の「籠上方面」からスタートしました。
もっと調べる