あっ‐さつ【圧殺】
[名](スル) 1 おしつぶして殺すこと。 2 無理やりに押さえつけて抵抗力を奪うこと。「反対派の意見を—する」
あんけん‐さつ【暗剣殺】
九星(きゅうせい)の方位の中で、最も凶とされる方位。これを犯すと剣難にあって、主人は使用人に、親は子に殺されることがあるという。
あん‐さつ【暗殺】
[名](スル)主に政治上の立場や思想の相違などから、ひそかに要人をねらって殺すこと。「大統領が—される」
い‐さつ【縊殺】
[名](スル)首をしめて殺すこと。
いちにん‐いっさつ【一人一殺】
日蓮宗の僧、井上日召が主宰した右翼団体血盟団の掲げた標語。
おう‐さつ【殴殺】
[名](スル)なぐり殺すこと。
おう‐さつ【鏖殺】
[名](スル)皆殺しにすること。「若し抵抗せば、—せんと」〈竜渓・経国美談〉
かく‐さつ【格殺/挌殺】
[名](スル)手で打ち殺すこと。なぐり殺すこと。
かしつ‐そうさい【過失相殺】
債務不履行または不法行為によって損害賠償責任が発生したとき、損害を受けた者(債権者・被害者)の側にも過失があった場合、裁判所が損害賠償の金額を定める際に、この過失を考慮して減額すること。
かっ‐さつ【活殺】
生かすことと殺すこと。生殺。