じょうはつ‐がん【蒸発岩】
水の供給が限られる湖などが干上がり、水に溶けていた物質が濃縮・析出してできる堆積岩。岩塩、石膏、塩化マグネシウムなどの塩類堆積物が知られ、化学岩に分類される。形成時の環境が乾燥気候だったことを示...
じょうもん‐かいしん【縄文海進】
縄文時代前期(約1万〜5500年前)にあった海進。最終氷期のあと気候が温暖化に転じ、約6000年前をピークとして現在の海面より約2〜3メートル高くなった。当時の海岸線にあたる場所に多くの貝塚が存...
ジョンデイかせきそう‐こくていこうえん【ジョンデイ化石層国定公園】
《John Day Fossil Beds National Monument》米国オレゴン州中北部にある国定公園。5400万年前から600万年前までの化石を含む連続する地層が発見されている。気...
ジーコム‐シー【GCOM-C】
《Global Change Observation Mission-Climate》⇒気候変動観測衛星
ジー‐シー‐エフ【GCF】
《Green Climate Fund》⇒緑の気候基金
すいじゅんかんへんどう‐かんそくえいせい【水循環変動観測衛星】
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が推進する地球環境変動観測ミッションで打ち上げられる2種類の観測衛星の一。マイクロ波放射計により、海面水温・降水量・大気中の水蒸気量・土壌の水分量・積雪の深さなど...
すいへい‐ぶんぷ【水平分布】
生態分布の一。地表の水平方向の広がりにおいて、海陸あるいは気候帯との関係から見た生物の分布。⇔垂直分布。
ステップ【steppe】
半乾燥気候下の樹木のない草原地帯。本来は、シベリア南西部から中央アジアにかけて広がる大草原をさす。広義には北アメリカのプレーリー、アルゼンチンのパンパス、アフリカやオーストラリアの砂漠に続く草原...
ステップ‐きこう【ステップ気候】
ケッペンの気候区分による乾燥気候の一。符合はBS。砂漠気候よりはやや湿潤で、丈の低い草原が広がる。中央アジア、マグレブ地域、サハラ砂漠の南、北米中西部、パタゴニア、オーストラリア中部などにみられ...
スポーツ‐の‐あき【スポーツの秋】
秋が、さわやかな気候でスポーツを楽しむのに向いた季節であることをいう語。学校や企業などの運動会などが多く催される。