すい‐よう【水溶】
水に溶けること。水に溶けていること。
すいよう‐えき【水溶液】
ある物質を水に溶かしたもの。
すいよう‐せい【水溶性】
ある物質がもっている、水に溶ける性質。「—ビタミン」
すいようせい‐こうぶんし【水溶性高分子】
⇒水溶性プラスチック
すいようせい‐しょくもつせんい【水溶性食物繊維】
食物繊維のうち、水溶性のものの総称。水分を吸収してゲル状になる。ペクチン、アルギン酸、ポリデキストロースなどが知られ、海藻類、こんにゃく芋などに含まれる。腸内細菌の栄養分となるほか、食後の血糖値...
すいようせい‐ビタミン【水溶性ビタミン】
水に溶ける性質のビタミン。ビタミンB群・ビタミンCなど。体内に余分に摂取すると尿中に排出される。
すいようせい‐プラスチック【水溶性プラスチック】
水に可溶なプラスチック。天然・合成・半合成の樹脂からなり、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、カルボキシメチルセルロース(CMC)などが知られる。接着剤、水溶性の塗料やインク、増粘剤などに...
みず‐とき【水溶き】
片栗粉や白粉(おしろい)などの粉末を水で溶くこと。また、溶いたもの。「—片栗粉」
みずとき‐かたくりこ【水溶き片栗粉】
片栗粉に倍量程度の水を加えて溶いたもの。料理にとろみをつけるのに用いる。