出典:gooニュース
県内初の「特定都市河川」 日高川水系の西川、和歌山県が水害対策
和歌山県は28日、流域の水害対策を促進しようと、御坊市、美浜町、日高町、日高川町を流れる日高川水系の西川を国土交通省の同意を受けて「特定都市河川」に指定した。県内の河川では初めて。市町と共同で対策を検討するが、土地利用規制が可能になるほか、国から県や市町に重点的な支援があり、改修整備の促進も期待できるという。 特定都市河川浸水被害対策法に基づく制度。
日高川水系西川を特定都市河川に指定 浸水被害に備える取り組み前進
和歌山県は28日、御坊市、美浜町などを流れる日高川水系の西川(2級河川)を、浸水対策を推進する「特定都市河川」に指定し発表した。指定は県内初で、河川整備などで国の補助が受けやすくなり、効果的な浸水被害対策が可能になる。 西川流域では、もともとの地形や近年の気象状況、市街化が進んだことにより、台風などで河川が氾濫(はんらん)する被害が頻発している。
もっと調べる