ネッティング【netting】
差額決済。債権・債務を相殺し、その差額だけを決済する仕組み。
ネットワークがた‐でんしマネー【ネットワーク型電子マネー】
インターネット上で決済情報がやり取りされる電子マネー。あらかじめ専用のソフトウエアやウェブサイトで、クレジットカードや銀行口座に関する情報を登録する必要がある。主にインターネット上でのコンテンツ...
のべ‐とりひき【延(べ)取引】
代金をすぐに支払わず、一定期間をおいて決済する取引。延べ。
のり‐かえ【乗(り)換え/乗(り)替え】
1 乗り物を乗り換えること。「電車の—」 2 自分に有利な、または好きなものへ移り変わること。「派閥の—をはかる」 3 手持ちの株式を売って他の銘柄を買うこと。「有利な株への—」 4 信用取引で...
ハウス‐ビル【house bill】
同一会社などの本支店間、特に貿易商社の国内店と海外店との間で振り出される為替手形。多くは輸出代金の決済に用いる。
バンコール【Bancor】
1944年のブレトンウッズ会議において英国代表をつとめたケインズが提唱した国際決済通貨。英語のbank(銀行)と仏語のor(金)を組み合わせた造語。米国の反対で実現せず、ドルを基軸通貨とする体制...
バー‐コード【bar code】
太さの異なる多数の黒い線(バー)の組み合わせによって、数字などのコードを表示したもの。商品の包装紙などに印刷または貼付(ちょうふ)し、バーコードリーダーで読み取って商品情報を収集するほか、スマー...
バーコード‐けっさい【バーコード決済】
バーコードによる電子決済。スマートホンなどでバーコードを提示して、店舗の端末で読み込む方式が主流。QRコード決済とともにコード決済と総称され、モバイル決済の手段として広く普及している。
バース【BaaS】
《banking as a service》銀行などの金融機関のサービスを、オープンAPIを通じて、銀行免許をもたない他の事業者にクラウドサービスとして提供すること。ECサイトやスマートホン向け...
バーゼル【Basel】
スイス北西部、バーゼルシュタット準州の州都。フランス語名バール。ライン川上流沿いにある河港都市で、ドイツ・フランスと国境を接する。化学・繊維などの工業が発達。14世紀に同国最古のバーゼル大学が創...