わき【沸き】
沸くこと。煮え立つこと。「この風呂釜(がま)は—が早い」
わき‐あが・る【沸き上(が)る】
[動ラ五(四)] 1 盛んに煮え立つ。沸騰する。「湯が—・る」 2 興奮した雰囲気が高まる。ある感情が激しく起こる。「歓声が—・る」「憤りが—・る」 3 水面などが激しく波立つ。「南は満海、波—...
わき‐おこ・る【沸き起(こ)る】
[動ラ五(四)] 1 感情などがこみ上げてくる。「—・る悲しみ」 2 歓声などが盛んに起こる。「万雷の拍手が—・る」
わき‐かえ・る【沸き返る】
[動ラ五(四)] 1 激しくにえたぎる。沸騰する。「湯が—・る」 2 大勢の人が熱狂して大騒ぎする。「優勝の報に町中が—・る」 3 怒りなどが爆発しそうになる。がまんできないほど感情が高ぶる。に...
わき‐た・つ【沸き立つ】
[動タ五(四)] 1 盛んに沸く。煮えたつ。「湯が—・つ」「鍋(なべ)が—・つ」 2 興奮して騒然とした状態になる。「勝利に—・つ」 3 感情が高ぶる。「血が—・つ」